

- 
					フレッツ光に関するご質問- フレッツ光ってなんですか? - フレッツ光とはNTT東日本及びNTT西日本のブロードバンドサービス(アクセス回線)のことで、大容量のサイトや動画のコンテンツがスムーズに楽しめ、楽曲やゲームもあっと言う間にダウンロードできるなど、さまざまなコンテンツが快適に楽しめます。 
- インターネットに接続するには、フレッツ光以外の申し込みが必要なのですか? - 「フレッツ光」に対応したプロバイダとの契約が別途必要です。 
 プロバイダについて詳しくはオペレータにお問い合わせください。
- 1つの回線(契約)で2台同時にインターネット接続することは可能ですか? - 可能です。 
- フレッツ光を開始するために用意するものはありますか? - パソコン(LANポート(差し込み口)があるもの。)、電源タップ、LANケーブル 
 ※LANポートがない場合、LANカードまたはLANボードが別途必要です。
- 未成年でも申し込みはできますか? - 20歳未満の学生さんなどは、ご両親などの同意が必要となります。詳しくはオペレータにお問い合わせください。 
- 固定電話がないのですが、フレッツ光をつなぐことはできますか? - フレッツ光は、電話回線を使用しませんので、電話回線をお持ちでない方もお申込み・ご利用可能です。 
- 申し込みからどの位で、インターネットが利用できますか? - お客さまからのお申し込みをいただいた後、早ければ1週間程度でご利用可能となりますが、ご利用いただく住所の設備状況などにより、ご利用までに期間がかかる場合がございます。(※設備状況によっては開通までに2~3ヵ月かかる場合もございます。) 
- 住んでいるところもしくは引っ越し先に光がきているかわからない。 - フレッツ光をつなぎたいご住所と建物について教えていただければ、すぐにお調べいたします。また、提供されているかどうかだけでなく、初期費用から月額料金・キャンペーンの内容まで詳しくご案内いたしますので、お気軽に当社オペレータにお問い合わせください。 
- ADSLから光に乗り換えると料金は高くなりますか? - 高いイメージがあるフレッツ光ですが、それほど変わらないか、キャンペーンなどでお安くなる場合もございます。 お住まいやお引越し先住所をお知らせいただければ、すぐにお調べいたします。 
 
- 
					料金に関するご質問- 新規でお申し込みをした場合、いつから料金が発生しますか? - 工事完了後から発生致します。月途中からご利用された場合は、日割り計算になります。 初期費用や月額利用料の詳細はこちら 
- どのようなお支払い方法がありますか? - お支払い方法には請求書によるお支払い、口座振替、クレジットカード払いの3つの方法があります。 - 【請求書によるお支払い】 
 請求書は毎月15日頃お客様宅にお届けし、お支払い期限は毎月末日となります。 なお、お支払いには弊社窓口、金融機関、コンビニエンスストアなどがご利用いただけます。- 【口座振替によるお支払い】 
 お客様の預金口座から毎月自動的にご利用料金をお支払いいただく方法です。 口座振替をご希望の場合は別途手続きが必要です。- 【クレジットカードによるお支払い】 
 毎月のご利用料金等をお客様指定のクレジットカードでお支払いいただけます。 お支払日はお客様がご指定の各クレジットカード会社の規約に基づいた指定日のお支払いとなります。 クレジットカード支払いをご希望の場合は別途手続きが必要です。
- 定額でインターネットが使い放題なんですか? - インターネットサービスプロバイダに接続するための通信料が完全定額となります。 
 また、フレッツ光ライトという従量課金制(使った分だけお支払い。たくさん使っても上限料金があるから安心です)のサービスもございます。
- 契約料や初期工事費はいくらですか? - ・NTT契約料 800円(税別) 
 ・NTTインターネット初期工事費 24,000円(税別)
 
 ※2014年2月現在の料金です。変更になる場合が御座います。
 詳しくはこちら
- 月額利用料はいくらですか? - インターネット接続のみご希望の場合、毎月必ずお支払いいただく利用料は以下の通りとなります。 
 ・フレッツ光の月額利用料(ファミリータイプ/マンションタイプ)
 ・プロバイダの月額利用料(プロバイダによって異なる)- お客様のお住まいの地域や、建物のタイプ、設備状況によって、フレッツ光の料金プランやキャンペーンが変わります。また、ひかり電話やフレッツ・テレビなどのオプションをご希望されるなどお客様のお申し込み内容によって、月額費用が上記に追加される場合もございますので、料金詳細につきましては、一度当社オペレータまでお問い合わせいただくことをおすすめします。 
 
- 
					工事に関するご質問- どんな工事を行うのですか? - 【光回線引込工事について(戸建て住宅の場合)】 
 工事日当日お近くの電柱からお客さま宅内へ光回線の引き込み工事を行います(戸建て住宅の場合)。その際、エアコンダクト等を利用してお客様宅内への引き込みを行いますが、引き込み予定のお部屋に屋内配管設備等が無い場合は、外壁から屋内への配線用に穴をあけさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
 賃貸住宅の場合、オーナー様などへあらかじめ了承を得ていただきますようお願いします。- 【光回線引込工事について(集合住宅の場合)】 
 フレッツ マンションタイプ等導入済の集合住宅の場合は、共用部分とお客さま宅内の配線接続工事を行います。(導入済の方式によって、工事内容は異なります。)- 【お客さま宅内の機器配線工事について】 お客さま宅内での回線工事の際、パソコンの設置場所と電話の設置場所が異なる場合など、屋内の配線工事が必要となります。屋内配管がない場合は、露出配線で工事させていただくこともございます。柱・壁への配線工事が必要となることもございますのであらかじめご了承ください。 
 パソコンの設置場所と電話の設置場所が離れている場合、露出配線で工事させていただきますので、柱・壁等へ釘止めいたします。
- 工事前に現地調査が必要なのですか?また、何を調査するのですか?その際立ち会わなければいけませんか? - 申し込みいただいたすべてのお客さまに必要ではありませんが、設備状況などにより光加入者線などの設備調査が必要な場合があります。工事前の現地調査では、お客さまのご自宅へ光ファイバーを引き込むルートや配線方法などの確認を行います。その際、ご自宅の中を拝見するため、立ち会いが必要になります。 
- 工事時間はどれくらいですか? - 工事にかかるお時間は、概ね2時間程度を予定しておりますが、お客さまのお住まいの状況によってそれ以上の時間を要する場合があります。また、お申し込みの際、お客さまにご予約いただいている時間帯にお伺いする様に努めておりますが、やむをえず交通事情等によりご予約の工事時間帯に間に合わないこともありますのでご了承ください。 
 ※当日の工事時間短縮のため、前もってお伺いし、ご了承をいただけた時は、屋外工事の準備作業をさせていただく場合がございます。
- 申し込みからどの位で、インターネットが利用できますか? - お客さまからのお申し込みをいただいた後、早ければ1週間程度でご利用可能となりますが、ご利用いただく住所の設備状況などにより、ご利用までに期間がかかる場合がございます。(※設備状況によっては開通までに2~3ヵ月かかる場合もございます。) 
 
- 
					プロバイダに関するご質問- プロバイダとは何ですか? - プロバイダとは、インターネット接続業者です。 プロバイダと契約をしなければ、インターネットに接続することが出来ません。 プロバイダについてご不明な点がございましたら、わかりやすくご説明させていただきますので、お気軽にオペレーターまでお問い合わせください。 
- メールアドレスは自分で設定することが出来ますか? - メールアドレスの@マーク以降はドメイン名となっているため変更することは出来ませんが、@マーク以前は自分で設定する事が出来ます。ただしプロバイダによっては使えない文字などがある他、既に使用されているアドレスは使用することが出来ません。 
- 契約するプロバイダはどこでもかまわないのですか? - サービスタイプによって対応するプロバイダが異なりますので、該当のプロバイダとご契約ください。 プロバイダ詳細につきましては、一度当社オペレータまでお問い合わせいただくことをおすすめします。 
 
















